出会った時が新刊
業界雑誌、学会誌、論文。
正しいとする知識は、どこから得るものですか?
学会誌は、専門のトップの方々が査読して、校正をかけ世に出る。
コンセンサスとして確立されたことが発表されます。
雑誌に書かかれる内容は、論文というよりは知識やその紹介であったりする。
とても素晴らしい内容もあり吟味して投稿されます。
興味のある内容は触れて、確かで正しい知識や情報であればインプットしておきたい。
それが古くても、最新でも。
出会った時が新刊。
今は少し前の情報が乱高下する時代、
それを上手くに利用させて頂いています。
昨年発売当初から比べると、1/2300の値段で見る事が出来る。いや、失礼1/1000の値段。
1年でこれだけ変わる時代。
昨年出たてのものがほぼ新品で。
少し前の情報もこの情報過多の時代でおざなりになってしまい、風化する。
数年前、の節電策は、どこへいったやら。
その時々で情報が錆びつく。
重要で正しい事の追求は、慎重にと言わざるを得ない。
情報の真偽を確かめる目や耳は、しっかりと。
説明には、根拠を背景にして、様々な知見を集約してお話しします。
説明の内容はなるべく専門用語を入れずにと思っています。
専門用語は、解説をします。(^^)
何なりとご質問下さい。
新潟市西区小針南台の歯科
西原歯科クリニック
お問い合わせは
025-265-2323
0コメント