鉢植え交換と歯の移植は?
先日購入した秋桜。
鉢が小さく、苦しそうなので、
大きな鉢へ 植え替えてみました。
抜いてみると、やはり根が素晴らしく、張り巡らされていました。これが花が咲く元。
あまり触らず、いつでも取り出せるようにしておく。(ドナーサイトですね。)
開業の時に頂いた素焼きの陶器が呼吸をすると言われているので、素焼きの鉢へ。
(レシピエントサイトですね。)
あれ、あれ
昨日読んだ下地先生の論文に似ている。
酸素と水(血液)の供給と、栄養。(循環)
あまり根を触らない。(愛護的操作)
小さな鉢からはさっと抜く。(素早く)
さっと抜いて手早く植え変える。
(細胞の死滅を少なくする。)
それが移植の成功の基本。
歯の移植と一緒ですね。(笑)
歯の移植は、きっちりとレジメにそい、行えば生着する。
花のそれとは、違えど…。
秋桜よ咲きほこれや~(^^)
また来週も適度に忙しくなりますように。
新潟市西区小針南台の歯科
西原歯科クリニック
http://nishiharadc.web.fc2.com
0コメント