水曜午後は心の洗濯です。
クリニックに秋桜を飾り、内科へ。
大分体調もいい。
ダイエットも順調で、検査のデータも改善。しゃかりきに働きたい気持ちもあるが、ずっと歯科医の仕事を全うしたい、それ故これからの10年に向け、自分なりの摂生をし生きたいと思う。
人は体が資本。
他人をいたわるには、自分の心技体が安定したレベルでないといかん。
どの職種もそうですが、
特に医科、歯科の分野は人体を触り、手を動かして、頭で考え、器具を使い、治癒させるには神経を研ぎ澄まさねばならない。
医療は、そこを評価して欲しい。
代わりのない器官を扱う歯科医を
もう少しばかり評価してもいいと思う。
歯の根の治療は、根気。
削る治療は、集中力。
抜歯はイマジネーション。
歯型を採る事は技術力もありますが、
精神力。
手術は、冷静さと静かなる気合い。
私は患者さんの感謝の言葉で意気を感じ、エネルギーとしています。
そこでしか、歯科医の評価は上がりません。
気合いを見せずに、患者さんをリラックスさせる。中々大変なものです。
そういう意味で、休みというのは、
心の洗濯。
さて、明日も マイペースで。
新潟市西区小針南台の歯科
西原歯科クリニック
お問い合わせは、
025-265-2323
0コメント